「岩倉使節団の渡米から150年」パネルディスカッション
2022年3月24日、ジャパン・ソサエティー主催で、ニューヨーク日本人歴史博物館が「岩倉使節団の渡米から150年」特別展示の開始に合わせてパネル・ディスカッションを開催。ゲストスピーカーに、ニムラ・ジャニス著者、サンド・ジョーダン教授、若林晴子教授を迎え、使節団に同行した5人の日本人女子、ラトガース大学とのつながり、使節団のアメリカにおける人種問題に関する考察など、1871-1873年の岩倉使節団のあまり知られていない話題について、対談が行われた。
録画:「日本人の目に映ったアメリカ:岩倉使節団訪米150周年」パネルディスカッション

このイベントは、ニューヨーク日本人歴史博物館が、初の特別展示の開始に合わせて開催した公開イベントです。ゲストスピーカーにニムラ・ジャニス著者、サンド・ジョーダン教授
ニューヨーク日本歴史評議会の設立1周年記念声明

2020年12月12日、1860年から現在までのニューヨーク及びその周辺地域における日本人の歴史を収集、保存、出版、発信し、将来の世代に語り継い
日米の出会い ~ジョン・ケンドリックとジョン万次郎

日本とアメリカの最初の出会いは、1791年にジョン・ケンドリック船長が現在の和歌山県に上陸したこと、及び1843年に漁師のジョン万次郎がアメ
ニューヨークで日本語テレビ放送へ
Major Japanese Media Open New York Bureaus

Treaty of Amity and Commerce Between the United States and Japan

Toyota Begins Exporting Automobiles to the U.S.

Japanese Businessmen Arrive on the Oceanic

Morimura Brothers (Noritake)
